モンテッソーリ教育って?超簡単に解説!すぐに活かす方法も紹介!

モンテッソーリ教育って?超簡単に解説!育児にすぐに活かせる方法も紹介!
  • URLをコピーしました!

モンテッソーリ教育っていろんなところで目にしますよね。

著名人でモンテッソーリ教育を受けていましたという話を聞いて、こちらに来られた方は素晴らしい親心です!

簡単にどのようなものかを解説し、自宅で簡単にできる方法も紹介したいと思います。

もくじ

モンテッソーリ教育って?

モンテッソーリ教育とは

 モンテッソーリ教育は、イタリアの医師のマリア・モンテッソーリが、設立した保育施設子どもの家で施していた教育法です。

 モンテッソーリ教育とは、子どもは、その発達段階において、適切な補助ができる環境を整えれば、自ら発達することができる力を持っているという考え方の教育です。

 身近なところでいけば、つかまりやすいところがあれば、勝手につかまり立ちをしたりしますよね。

 子どもが自主的に発達していく力を信じてあげると、親元をいつか離れたときも成長を続けられとても大きな贈り物を与えることができるかもしれませんね。

モンテッソーリ教育の目的

 モンテッソーリ教育の教師養成を行っている日本モンテッソーリ教育綜合研究所によると、

モンテッソーリ教育の目的は、「自立していて、有能で、責任感と他人への思いやりがあり、生涯学び続ける姿勢を持った人間を育てる」こと

日本モンテッソーリ教育綜合研究所 https://sainou.or.jp/montessori/about-montessori/index.html

とのことで、かなり複合的な要素の含まれた立派な目標です。

 どのような子になってほしいかといったことについては、各家庭で様々な人物像があると思います。

 モンテッソーリ教育の目的の中に一つでも共感できるものがあれば、詳しく知ってみる価値があると思います。

モンテッソーリ教育を始めよう

  モンテッソーリ教育は、この理論を実践する園に通園させるという方法もあります。

  ですが、そこまでのことはしたくないという方でもご安心を!

  モンテッソーリ教育に関連する本、知育玩具等が様々発売されていたりするくらいですし、自宅の環境を整えることで自宅でも理論を実践するのみです!

今あるものでできる、モンテッソーリ教育

 我が家では、出産祝いでメリーをもらいましたが、これは、目の焦点を合わせる練習になったり、実はモンテッソーリ教と同じような効果が得られそうなものでした。

 こどもちゃれんじベビーからすてっぷまでやっていましたが、月齢に合わせたおもちゃというのも、今思えばモンテッソーリも同じなのかなと思いました。

 おうちのかたの考え方として大切なのは、今あるものの中でも、発達段階に合わせたものを選んで、自らやってみたいと思える環境を用意することだと思います。

 なんでも、買ってあげたりすればいいわけではなく、今あるものの中でも、よいものがあるのではないでしょうか。

 またうちの夫が、リビングでなぜかハイハイをしているときがありました。

 私が読んでいたモンテッソーリの本読んでみたらしく、子どもの目の届きやすいところに、ちょうどいい時期のぜひやってほしい知育玩具を置いたら、自ら手に取ってくれるのではないかと考えておもちゃを置いたりしていたようです。

 そのおもちゃをとることはなかったんですけどね。

モンテッソーリ教具?おすすめの教具

 モンテッソーリ教具と呼ばれる、自力で発達するため、時期に応じた玩具が多数販売されています。

 しかし、モンテッソーリ教具と難しく考えることは必要なく、自宅にすでにある玩具で十分満たせるとは思います。

 大切なのは、対象年齢があっているのか、今の発達段階にあっているのかといったことになります。

 ここでは簡単に時期別によさそうなものを上げさせていただきます。

 生まれてすぐ~

 この時期は、目で追うこと、手でつかむことなどになります。

 メリー(モービル)、ラトルなど

 6か月から~ 

 このころから、うちの子は、若干手でつまんだりといったことができるようになった気がします

 手押し車、ベビージムなど

 1歳くらいから~

 このころから、少しこれがやりたい!といったようなものが出てきたような気がしますね。

 型をはめるパズル、棒通し、おままごと類など

 2,3歳くらい~

 うちの子は、このころから、考えてやらなければならないものができるようになってきたような気がします。

 ブロック、パズルなど

 幼稚園生くらい

 このころは、やりたいことに関して、止められないくらいの情熱をぶつけられることがありました。

 100玉そろばん、ひらがなポスターやカードなど

 小学生~

 もうここまでくると、学びも深くなってきますので、知的好奇心をくすぐるものがいいですね。

 図鑑など

すぐに始められる、モンテッソーリ教育

 まずは、お部屋の環境を整えることから始めましょう。

 子ども目線で、発達にあったものを手に取りやすい状態にします。

 子どもがその作業をしやすい机、椅子などの環境も作って、習慣にできるようにしたいですね。

 一緒に遊んで、なにか間違ったことをしていたとしても、正しい方向を教えてあげるのがいいわけではなく、正しい方向に自分で考えてやれるように見本を見せたり、ヒントを出したりする程度にして、子どもの無限のパワーを信じてあげましょう。

モンテッソーリ教育を子どもとの向き合い方の参考に

 子どもが産まれてなにもかも初めてで、しかも正解なんてない世界。

 モンテッソーリ教育のような子育てに直結するような理論は、どれを選んだら正解といったkとありません。

 教育ってなかなか哲学的でもあり、子どもは人それぞれなので、うまくいかないことがあっても、そうなんだなあくらいに考えて、深く思いつめないようにしてくださいね。

 教育の考え方を勉強したりすることは、子育て中に迷ったとき、困ったときに少しでも正しそうな方向に向かうためには、知っておいて損はないと思いますし、その姿勢を子どもも見てくれているはずですよ!

 モンテッソーリ教育について、詳しくは書籍等がおすすめですが、そんな余裕ないよという方が多いと思いますので、今後また別で書いていきたいなと思っています。

 

モンテッソーリ教育って?超簡単に解説!育児にすぐに活かせる方法も紹介!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学童保育支援員・保育士として10年近く学童など保育の現場勤めてます。
いろいろな環境で育った子たちやそしてなにより実際に2児の娘を絶賛育児していることでわかった生の子育て・育児情報をお伝えします。

コメント

コメントする

もくじ