【Audible】聞く読書が子育て中こそにおすすめの理由と注意点|便利技も紹介

子育て世帯におすすめの聞く読書
  • URLをコピーしました!

子育て中はなかなか自分の時間の確保が難しいですよね。

子育て本・育児本などを読んでいる暇はとてもありません。

子育てから学べる事はあっても、実際に知識として子どもとどう接するかを学んでいるかどうかで大きく異なる結果になることも……

Amazonの聞く読書、Audibleなら月々1500円で育児本から話題の小説・ポッドキャストまで聞き放題で月に本1冊分の値段で教養を深めたり息抜きできたりします。

2年以上Audibleを利用する私がその魅力を徹底的に解説します。

もくじ

Audibleとは

AudibleはAmazonの提供するオーディオブックサービスです。

運営Amazon
価格月1500円(税込)
対象の冊数12万冊以上
オフライン再生対応
朗読者プロのナレーター
無料体験30日間
Audibleの概要

以前は、1月1冊をもらえるサービスでしたが、2024年4月現在は聞き放題になりました。

個人的には、1コイン1コイン大切に1冊を選んでいたころのほうが大切に聞いていましたが、思ってた内容と違う……なんてこともありました。

その点聞き放題は微妙だなと思ったら気軽に別の本に乗り換えられるのでありがたい限りです。

聞き放題の内容は、書店でよく見かける話題の小説や人気のビジネス書なども含まれており、残念な本を寄せ集めている印象は全くありません。

Audibleが子育て世帯におすすめの理由

両手がふさがっていても読書ができる

聞く読書のメリットは何といっても、耳を傾けるだけで読書ができる点です。

子育て中は、ゆっくり本を読みながらティータイムする時間はありません。常に戦争です。

その中でも、寝かしつけ中、食事を準備中などの時間を活用して、聞く読書をしながらすることで、教養の時間にすることができます。

家事・育児をしながら教養を高めたりすることができる聞く読書は、究極のながら育児だと思います。

子育て・育児本の読み放題対象が多い

子育てと検索して出てきた読み放題対象の本は1万冊近くありました。

ポッドキャストや個人出版のものを差し引いてもかなりの数が対象なことがわかります。

しかも、書店で見かけたことのある本がずらりと並んでいます。

月1,500円で読み放題なのはAmazonさん太っ腹すぎます。

Amazonで育児本を検索すると結構な確率で、Audibleで聞き放題、KindleUnlimitedで読み放題となっていることが多いので、気になる本がある方は検索してみてください。

子育てと検索すると1万近い聞き放題対象本があります。

目次もきちんと用意されているので聞きたいところだけ聞ける

オーディオブックのサービスですが、きちんと目次が用意されています。

最初から最後まで通して聞くことももちろん良いのですが、本によっては自分にとって聞く必要がない場所があると思います。

また、1度通読したものを改めて聞き直したいところもあると思います。

本によっては目次が、チャプター1といったようにわかりにくくなっているものもありますが、しおりのような機能もあるので、問題ありません。

理解を深められる付属資料を見ることができる

本の内容を聞くだけじゃ理解できないんじゃないの?

そう思う方は多いと思います。

Audibleでは、付属資料が用意されているものがあります。

聞くことに加えて、やはり視覚で確認できるものがあるとさらに理解が深まります

こちらは、0~3歳までの実践版 モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす!ですが、発達段階の図解が付属資料として用意されていました。

この付録の図解などをpdfとしてダウンロードできるので、印刷して見える位置に貼っておいたり育児本の魅力を余すことなく体感することができます。

また、育児本によっては、内容を漫画、図解などいろいろな手法を駆使して分かりやすく解説しているものがありますので、そのような資料が見れることは、とてもありがたいことです。

再生時間を0.5倍から3.5倍まで調整できるので1冊当たり数時間で読める

Audibleでは再生速度を調整することができます。

正直、通常再生はとってもゆっくりなので、聞くに堪えませんが、1.7倍速くらいで聞くと、200~300ページくらいの本であれば、2時間前後で聞き終わります。

通常再生の速度は聞くに堪えないくらい遅いので、再生速度の変更はマストです!

聞くのにかかる時間がわかるので、1冊の本が数時間で終わると思うと、モチベーションがアップします!

仕事に活かせるビジネス本も多数

仕事の復帰に向けて、時間術・マネジメントに関することなど、自己啓発をしたいところですが普通に育児をしていたらそんな時間は取れません。

ですが、聞く読書であれば、育児・家事の時間を自分を高める時間に変えることができます

もちろん、音楽やラジオで気を紛らわす時間もとっても大切ですが、ためになる内容を聞けるのはとてもメリットです。

資格取得に関する本も多数!

育休明けや、それなりに大きくなったら仕事に就きたいと思う方は多いと思います。

仕事内容によっては、元の職場に戻れないよ……なんて人もいると思います。

Audibleでは、資格に関する本も聞き放題となっています。

Audibleで対策できる資格
  • 宅建士
  • TOEIC・英検など語学系
  • ファイナンシャルプランナー
  • 社会保険労務士
  • 中小企業診断士

特にファイナンシャルプランナーは家計のことについて学ぶことができるので、おすすめです。

また、子どもに英語を教えるための勉強として、語学関係の教材もかなりの数含まれているのも魅力です。

Audibleのデメリット・注意点とその解決方法

少し集中力が必要

聞く読書は、聞き流すだけでは、あれ?今なんて言ってたっけということになり内容を理解できないことが多々あり、どこから聞き直せばいいのかをすぐに見つけることはできません。

よって流れている音声については注意を向ける必要があります。

しかし、子育て中に、子どもの動き以外のことに注意力を向けすぎることは、転落事故、窒息事故などの危険性が高まることになります。

聞く読書は、もちろんBGMのように流すことも可能ですが、やはりイヤホンが聞き取りやすいです。

使用するイヤホンは、骨伝導型や、オープンイヤー型を使用し、子どもがお昼寝中などはノイズキャンセリング機能は絶対に使わないでください。

我が家で愛用しているイヤホンは以下のアイテムです。

記憶に残りづらい

200ページくらいの子育て本であれば、1.7倍速(おすすめの再生速度)で1時間半ちょっとくらいで聞き終わります。

初めて読む本をしっかりと通読すると、とてもではありませんが1時間半で終わることはないですよね。

1時間半聞くと、なるほど!そういうことだったのか!とためになることはたくさんあります。

しかし、私は、あれ?どんなことがためになったんだっけ?となることがほとんどでした。

読書メモとしてノート一冊に、ためになったことをまとめるのがおすすめです。

たまに見返すと、そういえばこうだったなと記憶が思い返されます。

また、Audibleの標準機能に、クリップという機能がついています。

クリップでは、しおりのような感じで地点を登録して、メモを記載できます

後でクリップを見返して、同一の場所を聞くことができるのはとても便利です。

でも、子育てに追われている時には、ノートにメモくらいのお手軽さが一番だと思います。

ノートに参考になったことを書き留めて置いて後で見返そう!

Audibleで子育て世帯におすすめの聞き放題対象本

各おすすめのオーディオブックの_Amazon公式へのリンクは画像をクリックしてください。

ぜひ聞いてほしい本をジャンルごとに紹介します。

5月9日まで2か月無料体験を実施しているので、この機会にぜひ聞いていただいて試してみてください!

【Audible】おすすめの育児本14選

モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くしたオックスフォード児童発達学博士が語る自分でできる子に育つほめ方叱り方

じぶんでできる子に育つほめ方叱り方は1時間半で読破できます。

1.7倍速でおよそ1時間半で聞き終わります。

ほめ方と𠮟り方は、子育て中であれば気になるところです。

自分でできる子に育つためという目的がはっきりしているわかりやすい本です。

育児本を特に読んだことがない人が初めてよむよみものとしては、どのように子どもと接するのかの究極がほめる叱るだと思うので最適だと思います。

ハーバードで学んだ 思考力読解力伝える力が伸びる最高の読み聞かせ

ハーバードで学んだ 思考力読解力伝える力が伸びる最高の読み聞かせ

1.7倍速で2時間ちょっと聞き終わります。

この本を聞くまで読み聞かせについては、私は感情を入れてしっかりと読むくらいしか意識していませんでした。

この本では、読み聞かせを徹底的に解説しているので、何気なく読んでいた読み聞かせがこういうポイントがあるのかと大変ためになる内容でした。

特に、読んでいる途中で子どもが話しかけてきたときには最後まで読み続けていたのですが、そうではなくコミュニケケーションを優先するといった部分は目から(耳から?)うろこでした!

天才を育てた親はどんな言葉をかけていたのか?

天才を育て親はどんな言葉をかけていたのか
天才を育て親はどんな言葉をかけていたのか

1.7倍速で2時間45分ほどで聞き終わります。

偉人や有名人の育てられた時のエピソードが満載で、すぐに使えそうな声掛けなどがたくさん入っています。

エピソードがおもしろいので、学びを度外視しても面白い本です。

偉人や有名人のように素晴らしい能力・人格を構成するのは親の影響力は偉大だなと思える本です。

子どもの本当の気持ちが見えるようになる本

子どもの本当の気持ちが見えるようになる本
子どもの本当の気持ちが見えるようになる本

1.7倍速で1時間半くらいで読むことができます。

イヤイヤ期で困っていたり、イライラしながらついつい子どもに強い言葉を使ってしまう方におすすめの本です。

子どもがぐずったり、嫌がる理由を納得のいく形でまとめている本です。

根拠や最新科学に基づいているといった本ではありませんが、確かにそういうことあるなぁと思うことが満載で、子どものイヤイヤに対してこういった風に考えているんだなとわかることで、とても気が楽になる本です。

子どもが伸びる待ち上手な親の習慣

子どもが伸びる町上手な親の習慣
子どもが伸びる待ち上手な親の習慣

1.7倍速で2時間半ほどで聞き終わります。

わかっているけどついつい細かく子どもに注意したり、促したりしてしまいがちですよね。

子どもがやろうと思う気持ちを待つことがよいことはなんとなくわかっているのですが、この本で改めて言葉として理解できると思います。

特に子どもが何度言っても思い通りにやってくれない!といったようなことでイライラしてしまう方にはぜひ聞いてほしい本です。

子どもの「やってみたい」をぐいぐい引き出す! 「自己肯定感」育成入門

自己肯定感育成入門
こどものやってみたいをぐいぐい引き出す自己肯定感育成入門

1.7倍速で約2時間ほどで聞き終わります。

自己肯定感という言葉はこのページにたどり着く方ならもちろん聞いたことがあると思います。

やりたいことがない……といった子は自己肯定感が低いということを皮切りにどのように伸ばしていくかをわかりやすく解説してる本です。

子どものためを思うがあまり自分が頑張りすぎているおうちの方には、本著の内容は少し肩の力を抜く助けになるのではと思います。

また、自己肯定感を養うことが必要とされるのか理解できると思いますので、自己肯定感を学びなおしたりするのにもおすすめの本です。

ママも子どももハッピーになる! がんばらない子育て

ママも子どももハッピーになる!がんばらない子育て
ママも子どももハッピーになる!がんばらない子育て

1.7倍速で1時間46分ほどで聞き終わります。

子育て中あるあるな内容がたくさん含まれていて、そんなに頑張らなくてもいいんだよということを教えてくれる本です。

具体例多めの本なのでとても聞きやすく、そういうことか!と理解しやすいのもポイントだと思います。

特にタイトルのとおり子育て中イライラ・疲れているといった方や完璧を子どもについつい求めてしまうおうちの方におすすめです。

子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」

子どもを叱り続ける人が知らない5つの原則
子どもを叱り続ける人が知らない5つの原則

1.7倍速で1時間43分ほどで聞き終わります。

学童の先生をやっていて参考になったのがこの本です。

小学生以上のお子さんをお持ちのかたは必見の内容で、子どもとの接し方を5つの原則に分けて経験談に対して回答する形で答える本でとてもわかりやすいです。

特に長所を見てあげることについての記述は、目からうろこでした。

ただ、叱りすぎてしまう自分に本当に悩んでいる人にとっては否定的な内容が多く読んでいてしんどい可能性があるので、子どもをつい叱ってしまって自分を責めて悩んでいる方にはもう少し語り口の優しい本にすることをおすすめします。

この本は、家族関係や仕事の人間関係などにも生かすことができる内容となっているので、職場復帰までの自己啓発にも最適です。

子どもをのばすアドラーの言葉

子どもをのばすアドラーの言葉
子どもを伸ばすアドラーの言葉 子育ての勇気

1.7倍速で1時間半かからずに聞き終わります。

自己啓発本として有名な嫌われる勇気の著者岸見一郎さんの書いた本です。

「嫌われる勇気」はアドラー心理学をわかりやすく理解できる本でしたが、こちらの本は、アドラー心理学をどのように子育てに活かすことができるのか、ということがピンポイントで記載されています。

アドラー心理学を実行するには、今まで生きてきた年数の半分かかるということなので、その必要があるのかどうか早めに読んで実行したいと思うかどうか確認してみましょう。

小児科医が伝える オンリーワンの花を咲かせる子育て

オンリーワンの花を咲かせる子育て
オンリーワンの花を咲かせる子育て

小児科医の経験がたくさん記載されている本です。

発達障害やアレルギーからしつけについて幅広く書かれているので、子どもが生まれる予定の方であったり、幅広い知識を得たいといった方にはおすすめです。

子どもも自分もラクになる 「どならない練習」

どならない練習
どならない練習

1.7倍速で2時間40分ほどで聞き終わります。

子育てでついついどなったり厳しく言ってしまうことって多いと思います。

怒ったり叱ったりすることで、その問題行動をするしないの理由が怒られないためにといった誤った目的になってしまいます。

この本では、どのように声を掛けたらよいのか具体例でわかりやすく書かれています。

特に未就学児を育てている方でどのように子どもを導いたら良いかわからない方にはぜひ聞いてほしい一冊です。

子どもが育つ魔法の言葉
子どもが育つ魔法の言葉

1.7倍速で4時間半ほどで聞き終わります。

全世界で愛読されている子育て本です。

どんな親であるとよいのか、わかりやすい言葉でまとめられています。

きれいごとのように聞こえる内容が多いと思いますが、本当に大切なことがたくさん含まれているバイブルのような本です。

いかに親の接し方、親同士、親子の関係が大切かということがよくわかる本です。

子育てすべてに共通するようなことが含まれているので、とにかく何かを聞いてみたいといった方にもおすすめです。

改訂版しからない子育て
改訂版しからない子育て

特に子育てに活用できそうなマインドを身に着けたいという方におすすめで、親の接し方がどのような影響を与えるのか、ほめる・叱るとはどういうことなのかがわかりやすく記載されています。

同著者である岸見一郎さんの嫌われる勇気でアドラー心理学は広く認知されるようになったのではないでしょうか。私もその一人です。

嫌われる勇気と幸せになる勇気は、読み放題には含まれていないのですが、以前コインで購入できた時代に聞くことができて、とても感銘を受けた内容で、特に子育て、教育に関して活用できる内容が多く含まれているものでした。

そのアドラー心理学を子育てをメインにまとめ上げた一冊となっています。

赤ちゃんがすぐに泣きやみグッスリ寝てくれる本

寝かしつけに苦労しない方はいないと思います。

特に出産を控えている方・寝かしつけに困っている方にはぜひ読んでいただきたい本です。

赤ちゃんの楽な姿勢をまんまるにしてあげようという本なのですが、寝かしつけにはこういうのが良いといった情報はあふれていますが、誰にでも有効なものは存在しないので、知識として読んでおくのには良い本です。

自己啓発・ビジネス・実用書

自己啓発やビジネス向きの本は、子育て中に自分の素養を高めたいという方におすすめです。

子育て中はなかなか読書の時間を取れなくなってしまいま、自己啓発本のように読み込まなければならない本に取り組むのは難しいです。

せっかくの息抜きの時間に読書をして疲れても意味がないですからね。

自己啓発・ビジネスなどの実用書は、かなりの数があり、好き嫌い、興味の有無が大きく分かれると思いますので、こんな本がサービスに含まれているんだな程度に思ってください。

実際にアプリを開くとどれを読めばいいのか悩むくらいこんな本までいいの?といった本が含まれていますので、ぜひ無料体験をしてみてください!

道をひらく 松下幸之助

愛読書としている方が多い印象がある松下幸之助の道をひらく。

短い区切りで端的な内容なので、ながら聴きにはもってこいといえます。

【新訳】道は開ける デールカーネギー

道は開ける
デールカーネギー 道は開ける

自己啓発の本がないなら自分で作ってしまえとデールカーネギーさんが作った自己啓発の名著です。

不安、悩みを解決し、タイトル通り道を切り開いていくといったことがエピソードに落とし込まれているので、書籍で挫折したかたも物語感覚ですーっと入ってくる自己啓発本です。

人は〇〇が9割シリーズ

本屋さんの人気ランキングには必ずといっていいほどおいてある本です。

人とのコミュニケーションについては悩んでいる方も多いと思いますので、読み放題に含まれているのはとてもありがたいことですね。

リーダーは話し方が9割

ジェイソン流お金の増やし方 厚切りジェイソン

ジェイソン流お金の増やし方
ジェイソン流 お金の増やし方

書店のランキングコーナーでよく見かける本ですね。

節約、投資など厚切りジェイソンのお金の考え方を聞けるものです。

投資や節約など家計のことを学びたいという方にはおすすめです。

最短の時間で最大の効率を手に入れる超効率勉強法 メンタリストDaiGo

超効率勉強法 Daigo
最短の時間で最大の効率を手に入れる超効率勉強法 メンタリストDaiGo

人生がときめく片づけの魔法 近藤 麻理恵

人生がときめく片づけの魔法が聞き放題

一時期こんまりさんの片付けが流行った時期がありましたね!

Audibleなら聞き放題なので、整理整頓が苦手な方はぜひ聞いてみてください。

英語勉強本

英語の勉強については、英単語などを覚えるのは個人的に難しかったです。

しかし、使える英会話のフレーズを聞くのには最適でした。

日本語と英語が交互に流れるので、これは使えるかも!といったものに出会えます。

再生速度を変えられるのでリスニング、シャドーイングにはもってこいですよ!

使い勝手は無料体験で試してみてください。

2億語のデータでわかった本当に使える英語 ビッグデータ英会話

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

起きてから寝るまで子育て英語表現は子育て世帯にはドはまりすると思いますので是非聞いてみてください。

資格本2選

オーディオブックだけで合格は難しいかもしれませんが、子育て世帯のみなさまの生活の助けになるような資格のオーディオブックをまとめてみました。

ゼロからスタート! 岩田美貴のFP1冊目の教科書

出典:amazon

ファイナンシャルプランナーは将来に向けた家計の設計する上で必要な知識を得ることができます。

いまどきは、様々なところに情報は転がっていますが玉石混交ですので、年金・投資に関する基礎知識を得ることができる点で、大変おすすめな資格です。

パーフェクト宅建士

宅建は、法学部の学生がまず取得を目指す資格です。

不動産業界で働く方はもちろんですが、これからマイホームを考えている方は特に知識として知っていると、不動産取引を有利にすすめられるようになります。

育児系ポッドキャスト

テレビや各メディアで有益な情報を発信しているてぃ先生のAudible限定ポッドキャストを聞くことができます。

てい先生の子育てUP!UP!
オーディブルでてい先生のポッドキャストが聞けます

子育て中の聞く読書におすすめのイヤホン10選

子育て中の聞く読書に大切なのは、環境音を遮らないことです。

ノイズキャンセリング機能を使用するのはもってのほかですが、外音取り込みが優秀なイヤホンもありますので、おすすめを紹介します。

基本的には、今お持ちのイヤホンや付属のイヤホンで十分だとは思います。

しかし、子育て中は危険な状況を認識できない可能性があるので、できる限り音を遮断しないタイプを選びましょう。

骨伝導イヤホン

ファミレスに家族で来ているのにイヤホンをしているおうちの方を見てぞっとするのが私です。

私としても自分がそういう風に見られたらいやだなと思うわけですが、一番気にならないのは、耳をふさがない骨伝導タイプのイヤホンです。

スポーティな見た目で、イヤホンつけてる感がなくて周りの目が気にならない。耳をふさがないので外の音はそのまま聞こえる!

音楽の良さを引き出せるような音質ではない。特に低音がスカスカに感じる。

音質度外視、ながら聴き専用で探しているならこちらで決定!

Amazonベストセラーはこちらの商品でした。

有名なshokzの製品は後程紹介しますが、こちらの商品を8個くらい買える値段なので、まずはお試しという方におすすめです。

骨伝導イヤホンはイヤホンをつけている感がなく、耳にも優しいのがうれしいですね。

Shokzの製品は街中でもよく見かけることが多いです。

その理由がわかるくらい本当に音がよく、付け心地が優しいんです!

音楽を聴いても十分楽しめるレベルですが、低音を感じたい場合には結構振動してかゆいくらいになると思うので、BGM程度と考えましょう。

特に最近発売されたminiタイプは、寝っ転がっても頭にフィットして干渉しずらいのがおすすめポイントです。

オープンイヤー型イヤホン

骨伝導ではなく、外耳付近でならすタイプのイヤホンです。

外の音が聞こえることと音の良さのバランスが良い。耳をふさがないので外の音はそのまま。

骨伝導と比べるとイヤホンつけてるわ……と思われる可能性が少しあります。

音質をそれなりに追求しつつ、耳をふさがないものを探している方はこちらで決定!

ShokzのOpenFitは付け心地が本当に優しく私も愛用しています。

骨伝導タイプより音がかなりよく、音楽も全然楽しめます。

カナル型イヤホン

子どもが学校や幼稚園に行っている間などであれば、外音取り込みを重視する必要はないです。

むしろ、ノイズキャンセリングや音質がしっかりしているイヤホンは、聞く読書に没頭できるので、おすすめです。

ただし、幼児以下のお子さんがいる場合は、安全のために外音取り込み機能付きのカナル型イヤホンを必ず選んでください!

集中して聞く読書が可能な方・音楽も楽しみたい方はこちら一択です。

外音取り込み機能がないと外の音は聞こえなくなる。完全に子育て中にイヤホンするの反対派の反感を食らいます。

音質も妥協せず、1台ですべてを完結させたいなら外音取り込みが優秀なカナル型イヤホンがおすすめです!

iPhoneユーザーならAirPodsが断然おすすめ。

ノイズキャンセリングも強く、外音取り込みも自然です!

AndroidユーザーはこちらのGalaxy Bads2 PROがおすすめです。

アンドロイド端末向けのAirPodsといったところでしょうか。

ノイズキャンセリング重視ならBOSE QuietComfort Ultra Earbuds!

最高峰のノイズキャンセリングと低音の強いBOSEサウンドが特徴です。

前の世代の外音取り込みは結構不自然でホワイトノイズが常に聞こえて気持ち悪かったですが、Ultraになってホワイトノイズがなくなりお勧めできるものになりました。

Audibleの記憶に残りやすい聞きかた

【最重要】アプリ標準機能クリップをフル活用する

Audibleには標準でクリップという機能がついています。

気になったところ・学びがあったところ・よくわからなかったところなどで、クリップしておくと、その場所を再度再生することができます。

また、クリップに合わせてメモをつけることもできるので、どんな内容か思い出せなければ再度その場所を聞けるので、聞く読書の効率を高めるには純正にして最高の機能といえます。

クリップではメモをつけられるので思ったことを書き留めておきましょう
クリップにメモがつけられるので気づきを記録しておこう
クリップ&ブックマークで読書の付箋のように学びを高められる。

【iPhone&AppleWatchユーザー必見】音声メモで学びを記録

手軽にメモを取る方法としてDraftsがあります。

Draftsは音声を吹き込んだときにテキストに変換してくれる優れものです。

変換してくれたテキストは、標準のメモや、goodnoteなどのメモアプリに集約すれば知識を集約することができるので大変おすすめです。

iPadを持っているのなら、なおさらGoodnotes6はおすすめで、タブレットを使用した学習には最適のアプリです。

Drafts
Drafts
開発元:Agile Tortoise
無料
posted withアプリーチ
Goodnotes 6
Goodnotes 6
開発元:Time Base Technology Limited
無料
posted withアプリーチ

ノートを取る

アナログですが、音も少なく見返しやすい点で子育て中に向いている方法だと思います。

1冊のノートをオーディブル用として、育児の知識を積み上げて置いて、たまに読み返すと学びがどんどん深まると思います。

もちろんノートとは限らないので、ルーズリーフのようなものでファイルにしてもいいと思います。

ノック不要・折れにくいこちらのシャーペンが本当に使いやすいのでおすすめです。(2024年4月11日現在Amazonベストセラー)

まとめ~聞く読書は子育て世帯に最適!

Audibleは子育て世帯にこそおすすめしたい理由がたくさん。

なかなか読書の時間なんかとれないですから、家事・育児をしながら聴く読書で自身を高めたり、少しでも息抜きができたらと思います。

特にAudibleは1万近い子育て関連本がありますし、アプリも使いやすいので無料体験が2か月間も無料のうちにぜひ試してみてください!

子育て世帯におすすめの聞く読書

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学童保育支援員・保育士として10年近く学童など保育の現場勤めてます。
いろいろな環境で育った子たちやそしてなにより実際に2児の娘を絶賛育児していることでわかった生の子育て・育児情報をお伝えします。

コメント

コメントする

もくじ