\ ポイント最大46.5倍! /

【必見】寝かしつけで困った・疲れたときに役に立ったアイテム10選

【必見】寝かしつけで困った・疲れた時役に立ったアイテム10選
  • URLをコピーしました!

出産後の寝かしつけは本当に苦労しました。

特に3歳の上の子がいる状態での寝不足は本当にしんどかった!

なかなか寝てくれないし、起きちゃうしでへとへと……

そんな時にもっと早く買っておけばよかったと思うアイテムを紹介します!

寝かしつけで困っている・疲れちゃった・イライラするという方にはぜひ楽になってもらいたいので、楽になったらうれしいです!

もくじ

寝かしつけに有効だったアイテム

スワドルアップ

赤ちゃんは、モロー反射という原始的な反射で体が動いてしまいます。

これが原因で起きてしまったりするを防ぐ定番がおくるみなんですが、泣いている間に外れてしまったり正しい形なのか心配なんですよね。

そこで、買ってよかったのがこちらのスワドルです。

これを使うようになってから、睡眠時間が明らかに伸びました

おくるみをしているときによく寝ているなと思ったんですが、泣いているとまくのも一苦労だったりします。

その点スワドルであれば、着せるだけ!

寝ることに対するルーティーンにもおすすめです。

スワドルアップを購入する際の注意点

選ぶ商品によっては、股関節が脱臼するなど危険性があるので注意が必要です。

発育性股関節形成不全とは、以前は先天性股関節脱臼と呼ばれていた疾患です。実は、生まれた時に股関節が脱臼している例は少なく、脱臼準備状態から、生まれてからの要因によって著しく影響を受け、脱臼へ増悪する疾患なのです。 生まれてから脱臼になりやすい要因のひとつに、「脚を伸ばして動きを妨げる衣服や抱き方」があり、スワドルを使用している赤ちゃんの写真を見る限り、まさにこの姿勢になっているのです。この病気になると、何度も手術が必要になる場合があります

悠育会 くわはらこどもクリニック クリニックブログより引用

スワドルアップのような商品はたくさんあるのですが、商品によっては、股関節の発育を妨げまたは、ケガを負わせるおそれがあるので、購入前に信頼できる商品かどうかをよく確認してから購入しましょう。

我が家にとっては純正スワドルアップは結構高級品なので、2人目からは、しっかりと安全性に配慮されている他社の製品を使いました。

抱っこ布団

抱っこして寝かせるのも簡単じゃないのに、せっかく寝ても置いたら起きちゃう……

そんな悩みを解決するのがこの抱っこ布団でした。

1人目を育てていたときはこのアイテムの存在を知りませんでした。

使い方は簡単!乗せたままいつもの抱っこで寝かせるだけ

たまに失敗しますが、置いても起きない確率がぐんと上がる商品でした!

抱っこ布団はこんな方におすすめ

抱っこ布団を使う場合の注意点

そのまま寝かせる場合は結構ふかふかしているので、寝返りをするようになった場合は顔が埋もれて呼吸ができなくなってしまう可能性があるので注意が必要です。

また、抱っこ布団があることで手が滑ったりということもあるので、気を付けて持つようにしましょう。

抱っこ布団で睡眠が深くなってから置いて寝ることが習慣になってしまうと、自力で寝ることに移行するのに苦戦する可能性が上がるので、使いすぎには注意が必要です。

それでも個人的には、寝かしつけが楽になってママの精神状態が落ち着いているというのが一番子どもの安眠には良いことだと思うので、使えるものは使うというスタンスをおすすめします。

ホワイトノイズマシン

スマホでいいかなと思っていたのですが、音を出すためには通知を切ったりしないといけなかったり結構制約が大きいんです。

そんな時にホワイトノイズマシンがとっても有効でした!

ホワイトノイズマシンがおすすめの理由

特にこんな方におすすめ
  • 生活音や急な音が発生しやすい環境しか用意できないご家庭のかた
  • 手軽で効果的なものを探しているかた
  • なかなかスマホを手放せないかた

ホワイトノイズマシンは、文字通りホワイトノイズを流す機械です。

無音の空間で寝ることが一番いいのですが、生活音、車の通る音などの急な音で睡眠を妨害することになってしまいます。

ホワイトノイズを流し続けることによって、急な音が鳴っても睡眠への影響を軽減できるので、そのまま寝続けることができます。

また、胎内音に似ているとのこともあり、特に低年齢の場合には効果が見込めます。

ホワイトノイズがなっていることによって、寝るときなんだなと睡眠習慣をつけるルーティーンの一部として組み込めることもおすすめの理由です。

ホワイトノイズマシンの選び方

ホワイトノイズマシンは、Amazonでみるとかなりの種類があることがわかります。

我が家が選んだのはこちらのホワイトノイズマシンです。

我が家では、ライトの代わりとしても使用したかったので、ライトの機能が付いたものを購入しました。

また、バッテリーが朝まで持つかどうかも重要です。

音の種類が複数ありますが、結局ホワイトノイズしか使用していません。

【重要】ホワイトノイズ使用時の注意点

お子さんの耳などの発達に影響を及ぼす可能性が示唆されていますので、注意点は必ずお読みください。

30 cm での最大騒音レベルは、すべてのデバイスで 50dB以下 であり、これは病院の保育所の乳児に対して現在推奨されている騒音制限です

Infant Sleep Machines and Hazardous Sound Pressure Levels ~幼児用睡眠機械と危険な音圧

70 デシベルを超える騒音が長時間続くと、聴覚に損傷を与える可能性があります。雷鳴やジェット旅客機の離陸音など、120 デシベルを超える大きな騒音は、直ちに耳に悪影響を与える可能性があります。

AAP Sounds Alarm on Excessive Noise Risks to Children~アメリカ小児学会の子供への騒音リスクに関する警鐘

上記の研究がありますので、子どもが寝返りなどで動いたとしても、30センチ以上の距離に近づくことがないような場所で、50db以下の音量であることが推奨されていました。

50dbってどのくらいだよという話ではありますが、アプリで計測できます。

我が家ではエアコン、扇風機などが発する音を参考にそれを大きく上回らないようにしています。

40~50db

静かな住宅地や深夜の街中・図書館内・室外機や換気扇の音など、日常生活で望ましい範囲の音です。
普通の声で3~10m以内で会話が可能な程度で、ストレスを感じることなく暮らせるでしょう。

騒音はどう測る?単位db(デシベル)の目安や騒音測定アプリから引用

スリーパー

子どもは布団をかけてあげても、すごい寝相でどっかに行ってしまいます。

なかなか安定的な睡眠環境を持続させてあげるのって難しいです。

でも、スリーパーを着せておけば、掛布団がどこかに行ってしまい、おなかを冷やしてしまうこともなくなります

ずっと同じ温度を維持することができるので、熱くて寒くて起きてしまうなんてこともなくなります

おうちの方向けのおすすめアイテム

ねかしつけが出産後の1番大変な関門といっても過言ではないと思います。

また、兄弟によっても同じように寝てくれるわけではなく、2人目となると上の子もいたりなどで同じようにできないこともありますよね。

子どもの睡眠のために自分の睡眠時間を削るなんて、世の中の子育て中の方はみんな偉い!お互いにほめていきましょう。

そんな中でも、少しでも休息をとって回復してほしい!

子どもに影響しない範囲のおすすめアイテムを紹介します。

入浴剤

1番のおすすめはホットタブです。

ホットタブは、無着色、無香料、塩素中和の重炭酸の入浴剤です。

におい・香りがついているものやシュワシュワするものが気持ちいいのはもちろんなんですが、こちらの入浴剤は、入った後のポカポカの持続、そして朝起きた時の体の軽さが全然違うんです!

しかもこの入浴剤は効果が24時間持続するんです。

ゆっくり入浴するということは難しいかもしれませんが、

NUCSS(ナクス)健康浴とは化学物質をできるだけ排除し、
自然による健康づくりを実現する新しいレスケミカル重炭酸温浴習慣です。
化学合成洗剤を使わず、古来から優れた洗浄力で知られる
自然素材の重層とクエン酸で重炭酸イオンを発生させます。
それが溶け込んだ湯に浸かったり、
シャワーを浴びたりすることで洗い過ぎを防ぎ、体や髪を清潔に保ちます。

ホットタブウェルネス公式サイトより引用

ホットアイマスク

夜の睡眠時間に入り、スマホをチェックしたいなどの欲求にかられることもあるとは思いますが、そのタイミングでホットアイマスクで一休みしてはいかがですか。

余計な情報を入れず、好きな音楽でも聴きながらゆっくり目をつぶりながらホットアイマスクをするリラックス時間は大変おすすめです。

マッサージオイル

ひと段落したときに、おすすめなのがマッサージオイルを使用したセルフマッサージです。

首筋などのリンパもいいけどふくらはぎのマッサージが特におすすめです。

なかなか手がべたべたになるし、手がつかれるのでマッサージブラシの併用をおすすめします。

夜用の着圧ソックス

睡眠時のアイテムとして着圧ソックスがおすすめです。

着圧ソックスは、足を温める効果があり、冷え性の改善に役立ちます。また、足から身体全体に熱を放出するため、体温調節にも役立ちます。寝る前に履くことで、より効果的に体温を調節することができます。

着圧ソックスを履くことで、足のむくみや疲れを軽減することができ、睡眠の質を高めることができます。また、着圧ソックスは、足を包み込むようにフィットし、足のストレスを軽減する効果があります。これにより、リラックス効果も期待できます

株式会社ナイガイ公式サイトより引用

栄養剤

栄養剤なんて大丈夫なの?と思われますが、カフェインゼロのものがあるんです。

夫が仕事で疲れがたまってきたときに飲んでいたのをもらって飲んでみたら、朝の目覚めがすっきりですごいよく寝たと思えました!

お試しサイズがコンビニに売っているので、疲れがたまってきたなと思ったら試してみてください。

ながら聴きできるイヤホン

ノイズキャンセリング機能付きイヤホンは、子どもの注意信号を聞き逃す危険性があるので、絶対に使用しないようにしてください。

ながら聴きできるイヤホンは、抱っこで寝かし中、家事をしているときなどの時間を有効に活用、快適な時間にするためのものとして使えます。

オーディオブックを聞いて自分磨きをしたり、好きな音楽を聴いて気分を高めたりするのに有効です。

おすすめのイヤホンは、骨伝導イヤホンかオープンイヤー型のイヤホンです。

オーディオブックのために使いたい、見た目でイヤホンしている感がないものがいいということであれば、骨伝導イヤホンがおすすめです。

音楽を楽しめるものがいい、寝っ転がって使用できるものがいいという方には、オープンイヤー型のものがおすすめです。

耳の穴をふさがないのですが、不思議なほど低音が聞こえて音楽を骨伝導より楽しめます!

グッズを駆使して大変な寝かしつけを乗り越えよう

本当に寝かしつけいつもおつかれさまです。

私も寝かしつけで本当にうつなんじゃないかと思うくらい大変な思いをしました。

いろいろなアイテムを駆使することは、サボりでも何でもありません。

少しでも寝かしつけが楽になってくれると嬉しいです。

【必見】寝かしつけで困った・疲れた時役に立ったアイテム10選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学童保育支援員・保育士として10年近く学童など保育の現場勤めてます。
いろいろな環境で育った子たちやそしてなにより実際に2児の娘を絶賛育児していることでわかった生の子育て・育児情報をお伝えします。

コメント

コメントする

もくじ